トピックス
【受講料改定のお知らせ】
昨今、物価高や公共料金の値上げなどが続いており、NPOコミュニオンにおいても2025年4月より受講料を改定させていただくことになりました。正式には後日お知らせいたします。引き続きご支援とご理解を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
【新設】エニアグラム初級水曜夜コース、1日コース
新設コースの詳細はこちら
【重要】エニアグラム部会からのお知らせ
詳細はこちら
東京わかちあい会コミュニオンハウス
2025年4月10日(木)、5月4日(日)、6月12日(木)詳細はこちら
オンラインわかちあい会
2025年4月21日(月)、4月29日(火・祝)詳細はこちら
エニアグラム
2025年4月12日(土)〜13日(日)中級2日コースはこちら
2025年4月19日(土)エニアグラム特別講座はこちら
2025年5月17日(土)エニアグラム体験講座はこちら
ベルセミナー小品
詳細はこちら
アクティブリスニング
詳細はこちら
コミュニオンワーク
詳細はこちら
鈴木秀子講話集をお分け致します
詳細はこちら
2025年コミュニオン会員募集
コミュニオン会員を募集しております。Webからのお申し込みはこちら
シスター鈴木秀子最新情報は公式サイトへ
シスター鈴木秀子 official webサイト
常設講座/互いにサポートし合い、一歩一歩自ら深める発見と納得の旅
コミュニオンワーク > >
鈴木先生の著書や講話会での言葉をヒントに「幸せは自分から始まり、まわりも幸せに…」ワークを通して、共に考え、知恵を出し合う中で、本当の自分を再発見していきます。 ☆この講座は、資格取得を目指す為の必須講座となります。(従来の通信講座の代替え)
エニアグラム初級・中級・上級 > >
エニアグラムの9つのタイプの根源的な違いを学び、自分と他者を受け入れ、理解し人間関係に生かします。グループワークでの通して、自分のタイプを知り、各タイプの傾向を基本から学んでいきます。
親子のエニアグラム > >
エニアグラムの学びを通して、子供の心を知り、子供とよいコミュニケーションをとることを学び、親子関係を見直します。
ファシリテータ養成講座 > >
自己洞察と他者理解を深めながら、人に気づきを促す、エニアグラムのファシリテーターになるためのコースです。
アクティブリスニングー傾聴講座ー > >
よりよい人間関係を築くためにひたすら共感を持って聴き、ロールプレイなどを通し「聴く力」を育てる講座です。
ベルセミナー(文学療法) > >
名作に出会うことにより人生の意味を探り、朗読や瞑想、ロールプレイを通して気づきを深め、自己成長の手掛かりを得るための講座です。
コミュニオン・セルフ・コーチング講座 > >
あるがままの自分を見つめ、自分の本心に気づいて、真に自分らしく、悔いのないように生きる真に自分らしく、悔いのないように生きる。
わかちあい会 > >
Sr.鈴木秀子の著書をテキストに、グループで本を読み、そこから得た気づきをわかち合い、瞑想やワークを通して共に成長していくことを目指しています。
有資格者セミナー > >
リーダーとしての基本姿勢等を徹底的に学ぶことで、よりスキルアップしていただくことを目的としています。